夏井いつきの100年俳句日記
<< 夏井いつきと巡る東洋のマチュピチュ「東平」
|
main
|
俳句の種まきは続く〜『プレバト』&『俳句王国』 >>
こんな写真集はいかが〜『干物のある光景』
1
ouri-k-163
2015-09-04 19:16:48
こんなマニアックな写真集って?!
北海道から香港あたりまで、干物が干されている光景だけを撮ってる写真集なんだよ(笑)。
俳人魂をくすぐられる一冊。こりゃ、ちょっと面白い♪
Tweet
2015.09.03 Thursday
読書
22:58
comments(8)
-
-
by
夏井いつき
コメント
面白い写真集ですね!
プレバト面白かったです!!
ハル
2015/09/03 11:16 PM
そう言えば干物、乾き物が大好きなポチさんはお元気でしょうか?
また、道後俳句塾でお会い出来るとお聴きしましたが…。
道楽者
2015/09/04 12:25 AM
『成田午前三時』
「♪真っ赤なドレスが良く似合う〜
あの娘想うてむせぶのか・・・」
今は亡き、低音の魅力で知られた歌手、フランク永井
のヒット曲「東京午前三時」にあやかって。
この歌はなんと、いつき先生がお生まれになった
1957年(昭和32)にリリースされています。
当時小生は未だ紅顔の美少年?の高校1年生でした。
いつき門下生としては、若干出遅れた感があるので、
ご退屈は承知で、少しだけ、生い立ちを書きます。
東京文京区の産で、4歳の時「東京大空襲」に
見舞われ(以前書きましたか)、両親と三つ違いの
弟と共に、一家4人で神奈川県の鎌倉に疎開しました。
したがって以降、小学生時代から大学卒業までの間、
同地で育ちました。
その後も南関東をうろうろしていたので、若干
騒がしい故郷の記憶ばかりで、静かな地方を故郷に
お持ちの方がとても羨ましく思うことが少なく
ありません。それでも若い頃は、「湘南ボーイ」の
端くれなどと,ひそかに想っていた時期もありましたが。
以後はまたの機会に回しますが、先生に疎ましく
思われようとも、大きな懐をお持ちのいつき先生のこと
きっと笑って許して下さると信じます。
何か名曲を貼りたいところですが、ここ数夜来、、
動画アップ機能がへそを曲げているようで、修復
出来るまで、しばらく休みます・・・
片道切符
2015/09/04 3:28 AM
しかし背景に写っているあれは芋焼酎だよな〜
ねこ端石
2015/09/04 5:57 AM
タイちゃんお気に入りのおつまみの本の一冊をアマゾンで注文してしまいました(中古ですけど)購入した人の評価を読んでいたらおいしそうだったので、つい。
矢野リンド
2015/09/04 8:06 AM
ねこ殿、あれよ屋久島の焼酎よ。
理酔
2015/09/04 6:13 PM
そう、あれよ。でも昨夜は飲んでないよ。
兼光
2015/09/04 10:49 PM
高校の1級後輩です。先輩の名字はIさん?網元の。仕事では、御里で地場産業に貢献しましたぜい。松山の従姉妹の子句。大叔母の 最後の旅は 梅雨の空。私の母が死んだときに詠んだ句。小学五年。先輩を目指せと言っています。
うっくん
2015/09/04 11:05 PM
コメントする
name:
email:
url:
comments:
入力情報を登録しますか?
このページの先頭へ▲
★当ブログの文章や画像等の内容の、無断での転載・二次使用を禁止します。
↑購読のご案内・発行状況のお知らせなどはこちらへ!
【夏井いつき最新刊】
第3弾の夏は
「時鳥(ほととぎす)」!
ビジュアルで発想を鍛えて
季語に強くなる
夏井いつきの
「時鳥」の歳時記
(発行:世界文化社)
【夏井いつき近著】
第2弾の春は、まるごと桜!
ビジュアルで発想を鍛えて
季語に強くなる
夏井いつきの
「花」の歳時記
(発行:世界文化社)
季語と名句を毎日鑑賞!
待望の2018年版登場!
2018年版
夏井いつきの
365日季語手帖
「プレバト!!」俳句コーナー
番組公式本 第2弾!
2択で学ぶ赤ペン俳句教室
(発行:ヨシモトブックス)
1日の終わりに
愉快な俳句と小さな気づきを。
寝る前に読む一句、二句。
(発行:ワニブックス)
一冊丸ごと雪づくし!
ビジュアルで発想を鍛えて
季語に強くなる
夏井いつきの
「雪」の歳時記
(発行:世界文化社)
だれでもカンタンに
「才能アリ!」な俳句が作れる!
夏井いつきの
超カンタン!俳句塾
(発行:世界文化社)
「才能アリ!」な季節の挨拶
季語を使ったお便り実用書
夏井いつきの
美しき、季節と日本語
(発行:ワニブックス)
夏井いつき第一句集復刊!
新装版となって登場
句集 伊月集 龍
夏井いつき
(発行:朝日出版社)
超辛口先生の赤ペン俳句教室
夏井いつき
(発行:朝日出版社)
俳優 勝村政信×俳人 夏井いつき
付句のある往復Eメール書簡集
句集シングル 龍尾
句集シングル 蝶語
links
有限会社マルコボ.コム
マルコボ通信
marukobo.com☆オンラインショップ
calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
selected entries
こんな写真集はいかが〜『干物のある光景』
(09/03)
categories
スパイシーな日常
(3245)
折々のギャ句
(31)
読書
(23)
俳句
(588)
平成浮世風呂
(5)
枕草子はいかが?
(6)
耐久ラブワゴン
(19)
「いつき組」特派員レポート
(254)
いつき組野鳥倶楽部
(7)
マルコボ通信より
(2)
伊月庵だより
(2)
夏井&カンパニー 今日のサラ飯
(9)
空飛ぶ落語
(1)
昆虫図鑑
(17)
絶滅寸前季語
(8)
読書俳人友の会
(2)
日本俳句教育研究会
(14)
俳句甲子園
(59)
放歌高吟
(20)
理系俳人友の会
(44)
archives
November 2018
(32)
October 2018
(34)
September 2018
(31)
August 2018
(34)
July 2018
(33)
June 2018
(31)
May 2018
(34)
April 2018
(33)
March 2018
(36)
February 2018
(32)
January 2018
(38)
December 2017
(32)
November 2017
(32)
October 2017
(35)
September 2017
(30)
August 2017
(31)
July 2017
(34)
June 2017
(34)
May 2017
(33)
April 2017
(34)
March 2017
(37)
February 2017
(36)
January 2017
(33)
December 2016
(32)
November 2016
(32)
October 2016
(33)
September 2016
(30)
August 2016
(32)
July 2016
(32)
June 2016
(34)
May 2016
(32)
April 2016
(39)
March 2016
(32)
February 2016
(30)
January 2016
(33)
December 2015
(34)
November 2015
(36)
October 2015
(36)
September 2015
(35)
August 2015
(36)
July 2015
(34)
June 2015
(33)
May 2015
(34)
April 2015
(36)
March 2015
(39)
February 2015
(32)
January 2015
(37)
December 2014
(34)
November 2014
(31)
October 2014
(33)
September 2014
(31)
August 2014
(32)
July 2014
(32)
June 2014
(31)
May 2014
(34)
April 2014
(33)
March 2014
(32)
February 2014
(30)
January 2014
(31)
December 2013
(34)
November 2013
(33)
October 2013
(35)
September 2013
(33)
August 2013
(34)
July 2013
(38)
June 2013
(36)
May 2013
(34)
April 2013
(38)
March 2013
(44)
February 2013
(76)
January 2013
(35)
December 2012
(33)
November 2012
(34)
October 2012
(32)
September 2012
(32)
August 2012
(32)
July 2012
(38)
June 2012
(33)
May 2012
(35)
April 2012
(42)
March 2012
(33)
February 2012
(69)
January 2012
(31)
December 2011
(33)
November 2011
(32)
October 2011
(34)
September 2011
(30)
August 2011
(31)
July 2011
(31)
June 2011
(33)
May 2011
(33)
April 2011
(31)
March 2011
(34)
February 2011
(56)
January 2011
(31)
December 2010
(32)
November 2010
(31)
October 2010
(33)
September 2010
(33)
August 2010
(33)
July 2010
(32)
June 2010
(34)
May 2010
(32)
April 2010
(31)
March 2010
(33)
February 2010
(29)
January 2010
(52)
December 2009
(33)
November 2009
(34)
October 2009
(35)
September 2009
(37)
August 2009
(40)
July 2009
(44)
June 2009
(34)
May 2009
(34)
April 2009
(50)
March 2009
(53)
February 2009
(45)
January 2009
(49)
December 2008
(36)
November 2008
(51)
October 2008
(35)
September 2008
(44)
August 2008
(43)
recent comment
クリスマスカクタス そしてコキア
⇒
寝たきりオヤジ (12/19)
重要なお知らせ & ブログ移転のお知らせ
⇒
りんりん。 (12/09)
重要なお知らせ & ブログ移転のお知らせ
⇒
ヨミビトシラズ (12/01)
重要なお知らせ & ブログ移転のお知らせ
⇒
麗久 (12/01)
NHK学園主催 松山市俳句大会 投句〆切は12月1日!
⇒
なを (11/30)
ドイツ 月の道から クリスマスカクタス観察レポート
⇒
月の道 (11/30)
ドイツ 月の道から クリスマスカクタス観察レポート
⇒
月の道 (11/30)
ドイツ 月の道から クリスマスカクタス観察レポート
⇒
月の道 (11/30)
ドイツ 月の道から クリスマスカクタス観察レポート
⇒
純音 (11/29)
「鰭酒」についての私的考察
⇒
播磨陽子 (11/29)
profile
夏井いつき
マルコボ.コム
search this site.
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile
powered
プレバト面白かったです!!