放歌高吟1月号
お元日
去年の水落とす今年の胃の腑かな
お降りや市花を象るマンホール
ポメラニアンの尾っぽぴゅるるんお元日
二日なる風聞ブラジルは遠し
墓探すことも楽しき三日かな
年上の義弟を諭す四日かな
耳に震えて五日のコルトレーン嗚呼
白味噌は甘し六日の夜の気怠
人日の端子に赤と黄と白と
縄文の色ともおもう福寿草
左義長の指図あれこれ書き留めて
松過の青とは淋し観覧車
あけましておめでとうございます!
今月からは「放歌高吟」は月初めの掲載です。今年もよろしゅうご愛読下さい。
そして、正観寺での「除夜の鐘撞き」吟行、付き合ってくれた組員諸氏、ありがとう♪
白道和尚に続く鐘を、撞かせてもらいました。
白道さん&宗久さん、御神酒&狸汁ご馳走さんでした!

たまたま鐘撞き&御神酒をご一緒することになったニシグチ青年&ユヤマ少年、俳句集団『いつき組』というのが、ワタクシたちの正体です。これも何かのご縁です。以後、お見知りおきを♪
そして、皆さん、今年もよろしくお願いしますね!
去年の水落とす今年の胃の腑かな
お降りや市花を象るマンホール
ポメラニアンの尾っぽぴゅるるんお元日
二日なる風聞ブラジルは遠し
墓探すことも楽しき三日かな
年上の義弟を諭す四日かな
耳に震えて五日のコルトレーン嗚呼
白味噌は甘し六日の夜の気怠
人日の端子に赤と黄と白と
縄文の色ともおもう福寿草
左義長の指図あれこれ書き留めて
松過の青とは淋し観覧車
あけましておめでとうございます!
今月からは「放歌高吟」は月初めの掲載です。今年もよろしゅうご愛読下さい。
そして、正観寺での「除夜の鐘撞き」吟行、付き合ってくれた組員諸氏、ありがとう♪
白道和尚に続く鐘を、撞かせてもらいました。
白道さん&宗久さん、御神酒&狸汁ご馳走さんでした!

たまたま鐘撞き&御神酒をご一緒することになったニシグチ青年&ユヤマ少年、俳句集団『いつき組』というのが、ワタクシたちの正体です。これも何かのご縁です。以後、お見知りおきを♪
そして、皆さん、今年もよろしくお願いしますね!
- 2014.01.01 Wednesday
- 放歌高吟
- 01:25
- comments(7)
- -
- -
- by 夏井いつき
煩悩の百ほど残る除夜の鐘
行程で3ケ月分くらいの運動量を使いましたので明日は昼頃までの寝正月となります。