絶滅寸前季語例句募集 「春恨」
この夏に、ちくま文庫から『絶滅寸前季語辞典』の続編を出版します。東京堂出版から出した単行本と同じではありますが、中身は大幅に書き直す予定です。
それに伴って、このブログで例句を大募集するぞ!と、勝手に決めました。
時々、「絶滅寸前季語例句募集○○○」と項目を立てます。難しい季語ばかり出てくるのは、絶滅寸前季語の定めですが、是非挑んでいただければ有り難く、皆々様よろしくお願い致します。(※掲載を前提としての投句ということで、ご了承下さい。どの句を採用したかは、本になってからのお楽しみ!ということでご容赦下さい。)
そんなこんなの第二回は・・・「春恨」
なんぢゃこりゃ?という方は、東京堂出版『続・絶滅寸前季語辞典』の33頁に詳しい解説が書かれています?が、読んだところであんまり参考にはなりそうもありません(泣〜)
投句は、この下のコメント欄に書き込んで下さい。
締め切りは、四月下旬頃になるかな〜(@相変わらずファジー)
それに伴って、このブログで例句を大募集するぞ!と、勝手に決めました。
時々、「絶滅寸前季語例句募集○○○」と項目を立てます。難しい季語ばかり出てくるのは、絶滅寸前季語の定めですが、是非挑んでいただければ有り難く、皆々様よろしくお願い致します。(※掲載を前提としての投句ということで、ご了承下さい。どの句を採用したかは、本になってからのお楽しみ!ということでご容赦下さい。)
そんなこんなの第二回は・・・「春恨」
なんぢゃこりゃ?という方は、東京堂出版『続・絶滅寸前季語辞典』の33頁に詳しい解説が書かれています?が、読んだところであんまり参考にはなりそうもありません(泣〜)
投句は、この下のコメント欄に書き込んで下さい。
締め切りは、四月下旬頃になるかな〜(@相変わらずファジー)
- 2011.03.10 Thursday
- 絶滅寸前季語
- 19:03
- comments(47)
- -
- -
- by 夏井いつき
淡き陽に母とムスビと卵焼き
母が亡くなる前に
病室の外の花の無い桜並木を見ながら
子供の頃、今は別子銅山記念館の有る
大山祇神社の境内に
男ばかり三人の兄弟と母で
花見に行った事を話したら
あんたは変な事ばっかり覚えとるねぇ!と
淋しそうに笑って居りました・・・
末っ子の入院治療で
お金の無かった時期でしたが
おにぎりと漬け物と卵焼きだけの
急ごしらえのお弁当が
本当に美味しかったのが
忘れられなかったのかも知れません
あそこの桜の満開は
本当に綺麗ですしネ!(*^_^*)