こんなところにこんなもの?!

0
    理系俳人友の会会長ねこ端石くんから、こんな写真♪

    南堀端の蒲の穂


    裁判所前のカラスビシャク(半夏)

    ねこちゃん、
    まさか、カラスビシャクがそんなところに生えているとは?!
    観察したいですね〜!ここのお庭の掃除している人、引っこ抜かないで下さい(@祈り〜)

    そして広島在住『いつき組』組員睡花ちゃんから、こんな報告!

    組長!
    今日 宮島水族館で握手会があったので行ってきました。
    握手をしてくれたのはコツメカワウソの男の子 いつき君です。
    カワウソの手は冷たくてぷにゅってしてて湿っぽかったです。

    な、なんとカワウソの「いつき」くん、こんにちわ!
    今度、宮島に行く機会があったら、是非握手しましょう♪

    これがかの孫太郎虫だといふか

    0
      『いつき組』理系俳人友の会会長・ねこちゃんから、こんな写メール!


      組長、ばーりんさんからこの虫はなに?とのメールが来ました。
      これはヘビトンボ!ちょっと不気味で凶悪な顔をしておりますが、
      子供(幼虫)は孫太郎虫と言って、歳時記も載っている(夏の季語)立派なニッポンの虫です。

      ちょ、ちょっと待て、ねこちゃん!
      「孫太郎虫」って面白い名前だと思って、個人的には俳句にもしてきたけど、幼虫の時だけ「孫太郎虫」って呼ばれてるわけ?で、大きくなったら「ヘビトンボ」?な、なんだその名は?!

      うううーむ、こうなると「孫太郎虫」&「ヘビトンボ」に一句捧げにゃいかんなあ〜(笑)。ちと考えてみますワ〜♪

      夏の季語三題〜緑美し

      0
        ねこ会長から久しぶりのメール。きれいな写真にうっとりぢゃ。
        皆さんも句材がてらお楽しみ下さい。以下、ねこちゃんレポートです。

        組長、石手川はあっという間に夏になりました。
        マルコボの季語屋で買った虫かごにキリギリスを入れようと思うのですが、毎年毎年夏になると自分の方がへたばってしまって捕まえる気力がありません。しからば幼虫のうちから飼っておいて成虫になるまで待てばいいやと思いますが、鳴くまで飼うのも根気のいる事です。季語を捕まえて家に持って帰るのはやはり責任を伴うので、とりあえず写真に撮っておきます。

        桑の実

        蟋蟀


        蜘蛛の子

        ねこちゃん、ありがと!これ見ながら、俳句作れそう♪
        さあ、今日も一日バリバリ原稿書きまっせ〜

        モンキーフェイス

        0
          黙々と書いておりました。もうこんな時間かい。。。
          気がつけばネコちゃんから、こんなメールも届いてたぞ〜。以下、ネコ会長からです。

          樗の冬芽はモンキーフェイスと言います。
          なんで猿の顔かというと、葉っぱの取れた跡がこんなのだからです。
           
          ふふふ、可愛いぞ。ミッキーマウスっぽい〜(笑)。

          今、松山『俳句ポスト365』の原稿書いてたんだけど、「仏の座」という季語一つとってみても、こんなに知らないことや曖昧なことがあるんだもんなあ・・・と、改めて感じ入っている次第です。季語って、なんでこんなに面白いんやろ〜!もっともっと時間が欲しい、もっともっと書きたいことがいっぱい!

          藍の花咲いた!

          0
            ねこちゃんから、こんなリポート!
            藍の花です。二回刈り取りをして、三回目には「すくも」を作ろうと思ったら、刈り取る前に花が咲いてしまいました。刈り取るのがかわいそうなので、そのまま咲かせています。

            可愛いぞ、藍の花。ねこちゃん、これまた自分で染めるつもりなんだろうなあ〜♪ 面白そうやなあ。

            そう言えば、先月の木曜カルチャーで「覗色(のぞきいろ)」という句があって、話題になりました。【《藍瓶にちょっと浸けた意》染物の用語で、きわめて淡い藍色。瓶覗(かめのぞ)き。】という色なのだそうです。野風さんが、先日その色見本をくれました。藍色というよりは、灰色と水色と黄緑色がそれぞれの個性をたもったまま一色になって、しかも限りなく淡い・・って感じの色でした。日本語の色の名前って、ほんとうに豊か。たまたま話せる言語が日本語であったこと、有り難いかぎりだと思います。

            明日は、長崎に移動。慌ただしい十月が始まります!

            アオバズクの御一家!

            0
              バーダー俳人・鯛飯さんからのリポート。おおおー、こんなの直に見られるって、サイコーだよねえ!エエ句が作れたでしょうな〜鯛飯さん!

              夏井いつき様
               
              鯛飯です。
              猛暑が続いてますが、お元気で過ごされてますでしょうか。
               
              アオバズクが毎年やって来る大楠で、今年も4羽のヒナを確認しました。
              6羽で勢揃いしたアオバ君一家です。
              今週初めのヒナは1羽だけでしたが、順々に巣から出て来たようです。
              去年の若青葉も4羽でしたが、今年とほぼ同じ日に3羽を確認しています。
              こやつらの体内時計はかなり正確なようです。

              ポメロ親父からの出題?!

              0
                えええーっ?なんだろ、これ?第一印象は鳥の巣だけど・・・?

                組長、お暑うございます。
                理系俳人向けの写真が1枚撮れましたので、ネタにお送りします。「みかん山で草刈りなどをしておりますと、草むらで時々見かけますが、皆様これがなんだかお解りになるでしょうか?」


                な、なんだろう、これ?

                そんな疑問を胸に、ワタクシ本日は高知県香美市にて句会ライブ。夜は、高知県南国市にて「まほろば句会」〜♪ 行ってきます!・・・高知の野山にも、これ、あんのかな??

                「藍刈る」は夏の季語

                0
                  なんと、ねこ端石くん、こんなこともやってるのか!マジ、興味津々。以下、理系俳人友の会会長ねこちゃんからのリポートです。

                  「藍苅る」は晩夏の季語ですが、わが家では梅雨明け早々の今朝、春先に植えた藍を苅りました

                  これを一番藍というそうです。刈り取った後から二番藍がとれます。

                  葉っぱだけを摘み取って、塩で揉むと染色液が出来ます。

                  これに絹糸やウールなどの動物繊維を染色すると、ターコイズブルーに染まります。

                  きれいな青に染まりました。ちなみに、麻や木綿などの植物繊維を染めるには、この液をアルカリ性にしてから還元する「藍建て」という作業をします。

                  玉虫色とはこんな色

                  0
                    八幡浜市日土町さえずり句会のメンバーさちさんから届いたこんな一枚!

                    組長、おはようございます。いよいよ7月ですね。
                    その7/1の昨日、うちの庭にタマムシが遊びに来てくれました。
                    この夏初のタマムシに感激です☆



                    まさに玉虫色。水滴が瑞々しいなあ〜♪ この写真みながら十句ぐらいは作っていただけるのではないかと思いますなあ(笑)。

                    さあ、今日は今治市にて4校合同句会ライブ。統合する四つの学校が序々に馴染んでいくために様々な活動をやっているそうです。句会ライブもその一環。楽しい時間になるといいなあ!

                    では、行ってきます!

                    昨日が半夏生

                    0
                      昨夜の八幡浜日土さえずり句会で「今日が半夏生ですね」と、めろさん。おおー、そうでした!そういえば、理系俳人友の会会長ねこ端石くんから、昨日こんなメールが届いてました!

                      ハンゲショウと言うと俳句では、時候の季語の「半夏生」と植物の「半化粧」があって、時候のハンゲショウは夏至から十一目の半夏の生える日の事で、半夏とは烏柄杓(カラスビシャク)という植物です。

                      まあ一度みたら忘れない花。

                      植物のハンゲショウも葉っぱが半分白くて、だから半化粧か?(カタシログサ片白草)ともいうらしい)こちらも一度みたら忘れない花です。


                      どちらも今頃咲いています。でも近頃はカタシログサも半夏生というらしいです。

                      以上、ねこちゃんレポートでした。

                      おおー!今、雷鳴ったよ!14時に松山市に大雨洪水警報出てます。今は、すこし小降りになりましたが、14時頃からの降りっぷりはそりゃ凄かった。皆さん、充分気をつけていただきまして。昨日が半夏生ですから、この一年間の折り返しとなりますね。

                      | 1/5PAGES | >>

                      ★当ブログの文章や画像等の内容の、無断での転載・二次使用を禁止します。

                      俳句新聞いつき組
                      ↑購読のご案内・発行状況のお知らせなどはこちらへ!

                      【夏井いつき最新刊】

                      第3弾の夏は
                      「時鳥(ほととぎす)」!
                      ビジュアルで発想を鍛えて
                      季語に強くなる

                      夏井いつきの
                      「時鳥」の歳時記

                      (発行:世界文化社)

                      【夏井いつき近著】

                      第2弾の春は、まるごと桜!
                      ビジュアルで発想を鍛えて
                      季語に強くなる

                      夏井いつきの
                      「花」の歳時記

                      (発行:世界文化社)

                      季語と名句を毎日鑑賞!
                      待望の2018年版登場!

                      2018年版
                      夏井いつきの
                      365日季語手帖


                      「プレバト!!」俳句コーナー
                      番組公式本 第2弾!

                      2択で学ぶ赤ペン俳句教室
                      (発行:ヨシモトブックス)

                      1日の終わりに
                      愉快な俳句と小さな気づきを。

                      寝る前に読む一句、二句。
                      (発行:ワニブックス)

                      一冊丸ごと雪づくし!
                      ビジュアルで発想を鍛えて
                      季語に強くなる

                      夏井いつきの
                      「雪」の歳時記

                      (発行:世界文化社)

                      だれでもカンタンに
                      「才能アリ!」な俳句が作れる!

                      夏井いつきの
                      超カンタン!俳句塾

                      (発行:世界文化社)

                      「才能アリ!」な季節の挨拶
                      季語を使ったお便り実用書

                      夏井いつきの
                      美しき、季節と日本語

                      (発行:ワニブックス)

                      夏井いつき第一句集復刊!
                      新装版となって登場

                      句集 伊月集 龍
                      夏井いつき
                      (発行:朝日出版社)


                      超辛口先生の赤ペン俳句教室
                      夏井いつき
                      (発行:朝日出版社)


                      俳優 勝村政信×俳人 夏井いつき
                      付句のある往復Eメール書簡集



                      句集シングル 龍尾



                      句集シングル 蝶語

                      links

                      日本俳句教育研究会
                      俳句甲子園
                      俳句の街 まつやま 俳句ポスト365
                      四国 おひるのクローバー
                      朧庵

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM